10月18日、東かがわ市・さぬき市にて個人演説会を行いました

10月18日、東かがわ市の東かがわ交流プラザと、さぬき市・長尾の長尾公民館にて、私、せと隆一の個人演説会を行いました。

午前中は、香川唯一の一級河川である土器川の側で塗装業を営む企業さまの朝礼に参加させていただきました

その後、香川県トラック協会の朝礼に参加させていただきました。トラックの運転に大きく関わるガソリンの高騰対策等しっかり取り組んでまいります。

昼頃には、番の州広場で行われているペタンク中の皆さまにご挨拶をさせていただきました。晴れ渡る青空のもと、活気あふれる様子に私も元気をいただきました!

午後からは、香川県魚連(JF)の皆さまにご挨拶まわりさせていただきました。昔は、海で遊べば藻が足に張り付いて「少し嫌だなぁ」と思うこともありましたが、先日息子と海で遊んだ際には全くそのようなことはありませんでした。

海が綺麗になりすぎているのです。これでは魚が住めません。この問題を「どうにかせないかん!」と、大学教授とも連携して取り組んでいる最中です。

また、話を聞いていくと「餌が高くなっている」「異常気象で水温が高くて不漁が続いている」など、解決せねばならない課題が数多くあることを認識しました。

これらの問題に対しても、真摯に向き合い、全力で取り組んでまいります。

◉写真

1枚目:ペタンク@番の州広場
2枚目:香川県魚連(JF)
3枚目:東かがわ交流プラザ・長尾公民館 個人演説会